交通利便性の向上〜進む!旭区内のインフラ整備(道路・鉄道など)
我々・横浜市会議員の4年間の任期も、いよいよ残り後わずか。今年2023年は、鉄道・道路など、長年かけて進めてきた旭区内のインフラが完成し、事業化されています。
- 相鉄・東急直通線開通(3月18日)
既に開業済みの相鉄・JR直通線(西谷〜羽沢横浜国立大駅)。加えてその先、羽沢横浜国立大駅〜新横浜駅〜日吉駅が今年3月18日に開業しました。これによって、新幹線利用(新横浜駅)や、相鉄線→東急線(日吉駅)など。都心へのアクセスが向上します。
相鉄新横浜線
|
西谷駅〜
羽沢横浜国立大駅 |
2.1km | 2019年11月に相鉄・JR直通線が開業済み |
羽沢横浜国立大駅
〜新横浜駅 |
4.2km | 2023年3月18日
に開業! |
|
東急新横浜線 | 新横浜駅〜日吉駅 | 5.8km |
- 相鉄線・連続立体交差事業
西谷駅〜鶴ヶ峰駅〜二俣川駅間の2.8kmを地下化し、10ヶ所の踏切を除却する工事が、2022年11月にスタートしました。これに伴い約10年かけて地下化される相鉄線・鶴ヶ峰駅。現在、駅のホーム・線路・改札などが存在する地上空間。これらを除却後、空いた地上空間を、どのように利活用するのか?が今後の課題です。
例えば、駅から少し離れた所に立地する、旭区役所、消防署、土木事務所、図書館、鶴ヶ峰のバスターミナルなど。これらの施設を、鶴ヶ峰駅の地下化→再開発に伴い、どうしていくのか?が議論の争点です。
「これから10年は長い!」「そこまで生きているかわからない」と言った、半分冗談交じりのご意見を頂きます。が、再開発を行う上での「10年」は、恐らくあっという間です。あっという間に「地下化」される鶴ヶ峰駅。そして、その跡地の再開発。地元の皆さんのご意見を頂きながら、進めて行きます。
工事スタート | 2022年(令和4年) |
完成予定 | 2033年(令和15年) |
- 鴨居・上飯田線の開通(一部開通)
今年度(3月末)に、事業中区間(約2km)の内、半分の約1km(さちが丘地区〜二俣川駅付近)が完成し、供用開始します。完成は3月28日に決定し、私も二俣川駅の駅下のトンネル部分で行われる「開通式典」にも出席しました。
- 事業化後のまちづくり
交通利便性が高まる事によって、注目が集まり、旭区内に引っ越し(移住)する方も出てきます。旭区への流入人口を増やす為、この機会に、旭区の「ブランディング」や「広報」など。旭区のPRに力をいれる戦略にも取り組んで行きます。